水と干ばつ

アップデート5によるバランス調整

難易度イージーの時の喉の渇き速度が軽減(60%→40%)されました。

雨季と干ばつ

Timberbornは、雨季と干ばつ(または悪潮)が交互にやって来ます。

雨季は、水源から水が湧き出て、川に流れます。水車が活躍するのも、基本的に雨季のみです。干ばつが来る3日前から警告のカウントダウンが始まりますので、それまでに貯水やダム建設を急ぎましょう。

干ばつになると、水源から水が湧かなくなり、川が涸れます。川が涸れると、周囲の植物が枯れ始め、水も汲めなくなります。干ばつを乗り切るためには、雨季の間にタンクにたっぷりと貯水しておくか、川の水をダムでせき止めておきます。

雨季と干ばつの期間は難易度で決まります。難易度イージーは雨季が長く、ハードは干ばつが長いです。普通は、序盤の猶予期間が短い程度で、雨季と干ばつの期間はイージーと大差ありません。

難易度雨季干ばつ猶予
イージー16-19日2-4日10サイクル
普通13-17日5-9日6サイクル
ハード5-8日15-30日15サイクル

貯水量計算ツール

難易度
(選択)
ビーバー
(入力)
繁殖ポッド
(入力)
貯水量
(入力)
水切れ予想
(結果)
日後

難易度とビーバー数とタンクの貯水量から水を飲み尽くす時期を算出できます。上の表は、その計算ツールです。ちなみに、食料もこれで計算できます。

アイアンティースが繁殖ポッドに水を供給すると、より多くの水を消費します。貯水量に余裕がない場合は、雨季になるまでその施設を停止しておきましょう。

無事に干ばつを乗り切っても、汲水ポンプの位置まで水が流れてくるのに多少時間がかかりますので、マップによってはもう1日分くらい貯水量に余裕があった方が良いです。

水の用途

飲み水
ビーバーは、川の水を直接飲むことができません。タンクや汲水ポンプにある水を飲みます。1匹が1日に飲む水の量は難易度で変化し、普通かハードの場合は2、イージーは0.8です。
植物の成長
自然に生える植物も、ビーバーが植えた植物も、水の近くで成長します。成長はしますが、自然には生えません(低確率で周囲に繁殖する)ので、ビーバーの手で植えましょう。水が涸れた場合、成長の早い植物ほど枯れるのも早いです。
緑化範囲
水から最大16マスの範囲にある植物が成長するのですが、水面と高低差があったり、水域面積が狭かったり、汚染水が混ざっていると、緑化範囲が狭くなります。ダムを作る場合は、平地の高さまで水面を上げましょう。
繁殖ポッド
アイアンティース陣営で子供を産むには、繁殖ポッドにベリーと水を供給する必要があります。繁殖ポッドを停止しても胎児は死にませんので、水が切れそうな場合はビーバーの飲み水を優先しましょう。
毛皮が濡れた
ビーバーは、体が濡れると幸福度が上がります。川辺の保養地などでも体が濡れますが、階段で川底を歩かせるだけでも体が濡れます。
薬草(アップデート4まで)
ビーバーが怪我をした際、医療ベッドで寝ることで回復が早まります。薬草を作ることで、さらに回復が早くなるのですが、薬草の調合に水を消費します。雨季に作りだめしておきましょう。
バイオ燃料
フォークテイル陣営の場合、ボットのバイオ燃料を作成する際に水を消費します。バイオ燃料も備蓄できますので、雨季の間に作り貯めておくと良いです。
水耕栽培園
アイアンティース陣営の水耕栽培園は、大量の水を消費して食料を生産します。担当ビーバーが常時勤務する必要もあります。土がなくても栽培できる特徴がありますが、それ以外は意外と非効率です。

自然蒸発

川やダムの水は、水面から徐々に蒸発します。水面を足場や建物で塞いでも、水は蒸発します。汲水ポンプやタンクの中の水は蒸発しません。

アップデート5で、水域面積が狭いほど蒸発量が多くなりました。溜池を作るなら3×3マス、用水路を作るなら3マス幅がおすすめです。詳細は灌漑と蒸発をご覧ください。

貯水タンクの長所と短所

貯水タンクの水は、自然蒸発しません。雨季の間に大量に貯水しておけば、干ばつの期間は汲水ポンプを停止しておくこともできます。例えば、ビーバー20匹で1200貯水すれば、30日の干ばつをも乗り切れます。

短所は、とにかく人手がかかることです。水を汲むのもビーバーで、その水をタンクに運ぶのもビーバーです。短い雨季に大量の貯水をしようと思ったら、汲水ポンプも大量に必要になります。

その対策として、川に大量の汲水ポンプを並べ、その目の前に大量のタンクを並べると良いです。運搬の作業を効率化できれば、汲水の効率も上がります。

ダム湖の長所と短所

堤防やダムや水門で川をせき止めることで、ダム湖として大量の水を貯水しておくことができます。干ばつの期間も、このダム湖から少しずつ汲水すれば良いので、雨季も干ばつもほぼ同じ生活ができます。

短所は、ダム湖の水が徐々に蒸発することです。高難易度の長い干ばつでは、水面が下がって、農業が可能な範囲も狭くなります。

水面が下がる対策として、上流のダム湖から計画的に放水したり、下流のダム湖から自動汲水ポンプで川に水を戻せば、長い干ばつでも雨季とほぼ同じ生活ができます。川の水位を一定に保てますので、水生作物の栽培にも適しています。

究極はボット

ビーバー20匹前後で運用すると良いです。ダム湖さえ完成させられれば、汲水ポンプ1台、農場1棟で大丈夫です。アイアンティースの場合は、繁殖ポッド2台で20匹前後になります。

それから、徐々にボット(旧ゴーレム)の比率を高めていきます。ボットは水を飲みませんので、究極の干ばつ対策になります。ボットは怪我もしませんので、コロニー運営も安定します。

その他の攻略情報