作物と食料(フォークテイル)

アップデート5によるバランス調整

難易度イージーの時の空腹速度が軽減(60%→40%)されました。

製粉所とパン屋の作業時間が調整され、パンとメープルペストリーの調理速度が遅くなり、ガマクラッカーの調理速度が早くなりました。

アップデートによるシステム変更

アップデート2で、幸福度関連のシステムが変更されました。アップデート1でプレイされる方は、作物と食料(アップデート1)をご覧ください。

アップデート4で、それまでの食料がフォークテイル専用になり、アイアンティース用の食料が新設されました。アイアンティースでプレイされる方は、作物と食料(アイアンティース)をご覧ください。

幸福度一覧

幸福幸福度
ニンジン+1
向日葵の種+1
グリルドポテト+2
パン+2
焼き栗+2
ガマクラッカー+2
焼きセイヨウコウホネ+2
メープルペストリー+3

生のまま食べられるニンジンと向日葵の種が幸福度+1で、調理が必要なグリルドポテトなどが+2で、複数の食材を調理するメープルペストリーが+3です。

幸福度を高く上げるには、色々な食料を満遍なく食べるのが良いです。

食料計算ツール

難易度
(選択)
ビーバー
(入力)
繁殖ポッド
(入力)
食料
(入力)
食料切れ予想
(結果)
日後

難易度とビーバー数と食料から食料を食べ尽くす時期を算出できます。上の表は、その計算ツールです。ちなみに、水もこれで計算できます。

バイオ燃料や触媒を作成するのにも食料を消費しますので、ボットを増やしても、それなりに食料は必要になります。

作物データ

作物収穫量成長調理後食料/日
ベリー312日0.25
ニンジン34日0.75
向日葵25日0.4
ジャガイモ16日グリルドポテトx40.67
セイヨウコウホネ312日焼きセイヨウコウホネx90.75
38日焼き栗x60.75
小麦310日パンx151.5
ガマ38日ガマクラッカーx121.5
メープルシロップ
小麦
3
3
12日
10日
メープルペストリーx90.41

畑1マス当たりの1日の食料生産量を計算したのが、食料/日です。土地が狭い場合は、この数値の高い作物がおすすめです。

生産速度での比較は、生産速度をご覧ください。ビーバーや施設が少ない場合は、この数値の方が重要です。

ベリーの特徴

ベリーは、成長が遅い割に収穫量が少なく、食べても幸福度を満たすことができません。採集するには、ベリー用に採集者の基点と労働者を用意する必要もあります。

フォークテイル陣営では、中毒症を治す解毒剤の作成にベリーが必要になります。フォークテイルは繁殖が簡単なので、専用施設をアンロックして治療するより、第二地区に捨てるのも良いです。

ニンジンの特徴

ニンジンは、収穫したら、そのまま食べることができます。必要な人手は、農場の農夫くらいです。

人手がかからず、成長が早いので、序盤はもちろん、終盤まで主要な食材として活躍します。

向日葵の特徴

向日葵の種も、生のまま食べることができます。序盤の食材は、ニンジンと向日葵の種がおすすめです。

ニンジンに比べて成長が遅く、収穫量も少ないので、ニンジン畑よりも少し広めに作付けしておくと良いです。

向日葵の種は、ボットの触媒にも使用しますので、終盤も必要になります。

ジャガイモの特徴

ジャガイモを収穫して、それをグリルで調理することで、グリルドポテトができます。

調理した食べ物はニンジンよりも幸福度が多く上がるのですが、その中ではグリルドポテトが最もお手軽で効率も良いです。3番目の食材としておすすめです。

ジャガイモは、バイオ燃料の素材としても優秀です。多めに植えておいても損はしません。

小麦の特徴

小麦は、製粉所で小麦粉にして、パン屋でパンに加工できます。製粉所には動力も必要ですので、パンができるまでに非常に多くの人手がかかります。さらに、アップデート5でパンの調理時間が延びました。

畑1マス当たりの生産量は優秀ですが、それにかかる人手を考えると、かなり非効率です。平地が限られるマップでもない限り、優先度は低いです。

ハチの巣の効果

周囲の作物が早く成長するようになります。フォークテイルだけの技術です。樹木には効果がありません。

広大な農地を動き回って農業をするより、近場の土地の収穫のサイクルを早めた方が効率的です。成長の遅い小麦に利用すると、収穫前に枯れるリスクも軽減します。

水生作物の注意点

水生作物として、ガマとセイヨウコウホネがあります。これらは、浅い水中にある時のみ成長します。陸上は駄目ですし、深い水中も駄目です。

高難易度では、長い干ばつで水位が徐々に下がりますので、上流にダム湖を作り、そこに水門を作ることで、下流の水位を一定に保つことができます。なかなか大変ですが、水生作物を育てるためには必要な作業です。

焼きセイヨウコウホネの特徴

水中にセイヨウコウホネを植えて、グリルで調理することで、焼きセイヨウコウホネができます。じゃがいもと工程も効率もほぼ同じで、バイオ燃料にできる点も同じですので、水中のじゃがいもと考えて問題ありません。

ガマクラッカーと比較した場合、畑1マス当たりの生産量は半分ですが、食品加工にかかる人手が少なく、作業時間も短いです。川のスペースが広くて、ビーバーが少ない場合、セイヨウコウホネがおすすめです。

ガマクラッカーの特徴

ガマは、水中版の小麦です。製粉所とパン屋の加工が必要な点も同じですし、食料としても効率も同じです。アップデート5で調整が入り、ガマ粉の作業速度が大幅に上がりました。

パンと比較した場合、畑1マス当たりの生産量は同じで、食品加工の時間が短いので、パンより優秀です。焼きセイヨウコウホネと比較した場合、畑1マス当たりの生産量ではガマクラッカーの方が優秀で、食品加工の面では焼きセイヨウコウホネの方が優秀です。

川のスペースが少なくて、ビーバーが多い場合は、ガマクラッカーを作るのも良いです。

木から採集する物の注意点

マツから松脂を、栗の木から栗を、メープルからメープルシロップを採集できるのですが、農作物にはない注意点があります。

例えば栗の場合ですが、栗の木が伐採できるまで成長し、それから栗が成長しますので、栗を採集したい場合は、栗の木を伐採できません。

栗は採集者の基点で採集できるので、楽な方です。メープルシロップと松脂はタッパーの小屋が必要で、そのタッパーの小屋には歯車などの材料が必要ですので、気楽に建てられる建物ではありません。松脂は天文台に必要なので、少し無理してでもマツを育てる価値はありますが、メープルシロップは、特別な理由でもない限り、諦めた方が無難です。

焼き栗の特徴

グリルで栗を焼き栗に調理できます。農作物は採集と種蒔きの作業が要りますが、栗は採集だけで良いです。

土地が広く、ビーバーが少ない場合は、栗はなかなか効率が良いです。ジャガイモと同じく、3番目の食材としておすすめです。

メープルペストリーの特徴

小麦粉とメープルシロップでメープルペストリーを作れます。

メープルシロップの入手にはタッパーの小屋が必要で、その後の調理工程も多いので、食料としてはかなり大変です。使うとしても、最後の最後に幸福度上げに挑戦するくらいです。

メープルシロップは、どちらかというとボットの触媒に利用することの方が多いです。

その他の攻略情報