悪潮対策

悪潮(わるしお)とは

雨季は水源から水が湧き、雨季が終わると、干ばつか悪潮(わるしお)がやってきます。干ばつは水源から水が湧かなくなる現象で、悪潮は水源から汚染水が湧く現象です。

ゲーム開始から数サイクルは悪潮が来ない設定ですが、その後は確率で悪潮になります。

アップデート5で難易度が上がったのですが、その原因が悪潮です。水の川と汚染川は分離すれば良いだけですが、悪潮は水の川が汚染川に変わるので、整えた環境が丸ごと破壊されます。

難易度悪潮なし悪潮発生率悪潮期間
イージー5サイクル40%1〜3日
普通4サイクル40%4〜8日
ハード3サイクル40%15〜30日

分流(水流の分岐)による悪潮対策

滝

水流が分岐しているマップなら、悪潮時は集落前の水門を閉じるだけで、別方面へ汚水を流すことができます。基本的な方法なので、初心者にもおすすめです。

堤防やダイナマイトで新たに水路を作れば、強引にこの方法を使うこともできます。

ポイントは、悪潮を流す方面に十分な川幅を用意しておくことです。ビーバーに必要な水は少量ですので、水は両方面に流れても問題ないのですが、汚水は確実に片方へ流さなければなりません。

対応マップ
最適, , クレーター, 蛇行
強引に可能平原, 渓谷, ジオラマ, 台地, サウザンド・アイランド, 山脈, 螺旋山
不適ビーバーローマ

水源封鎖による悪潮対策

平原

配置図(雨季)         配置図(悪潮)
■■■■     ■■■■  ■■■■     ■■■■
■■■■     ■■■■  ■■■■     ■■■■
■■■■門門門門門■■■■  ■■■■門門門門門■■■■
■■  源源源源源  ■■  ■■  源源源源源  ■■

マップ端に水源がある場合、水源の真正面を三重水門で塞ぎ、水源の脇を水源より1段高い状態までダイナマイトで掘っておくことで、水源の脇から汚水をマップ外に排水できます。水源の周囲が平坦な場合はさらに簡単で、水門と堤防で囲うことでマップ外に排水できます。

湧出量が少ない場合は二重水門でも大丈夫ですが、汚水は少しも溢れさせたくないので、十分に余裕も持たせた方が良いです。

マップ端に水源がある場合は、これがおそらく最適解です。マップの内側に水源がある場合は、他の方法が必要になります。

開発会社がマップの調整を次々行い、この悪潮対策を行いにくくしています。開発会社の意向としては、分流や防壁を活用してほしいのでしょう。

対応マップ
最適平原, 渓谷, 湖, クレーター, 滝, 蛇行, サウザンド・アイランド
強引に可能ジオラマ, 台地, 山脈
不適ビーバーローマ, 螺旋山

水源封鎖と上流ダム湖の両立

蛇行

悪潮対策で水源脇から汚染水を排出する方法だと、そこに上流ダム湖を建設した際、きれいな水まで水源脇から漏れてしまいます。

そんな時は、悪潮対策の建築を全体的にかさ上げするだけで対応できます。この画像の場合、ダム湖の堤防の高さまで水源脇も堤防を作り、そこから2段上まで水門と堤防で囲います。

こうすれば、雨季に水門を全開にしたらダム湖にたっぷり水が貯まり、悪潮で水門を閉じれば汚染水がマップ外に排出されます。

放水場による悪潮対策

渓谷

配置図(上から見た図)
     ├───9マス──┼─7マス──┤
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■    ■
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■    ■
 ■■■ 畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■    ■
■   ■畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■  汚 ■
■ 池 ■畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■  染 ■
■   ■畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■  川 ■
 ■■■ 畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■    ■
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■    ■
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑■■■■■■■    ■

土壌が汚染されるのは、汚染水から7マスの範囲です。川から7マス以内に何も植えず、その奥に放水場で3×3マスの水場を作れば、悪潮時でも継続して農業をできます。序盤から使えるのが利点です。

狭い水場は水の蒸発量も多いので、普段は放水場を止めておいて、悪潮時だけ放流すれば、消費する水量を最小限に抑えられます。

配置図(上から見た図)
     ├──────15マス─────┤
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤   ■
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤   ■
 ■■■ 畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤   ■
■   ■畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤 汚 ■
■ 池 ■畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤 染 ■
■   ■畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤 川 ■
 ■■■ 畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤   ■
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤   ■
     畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑畑■堤   ■

丸太と時間に余裕がある場合は、川べりに堤防を並べることで、汚染範囲を縮小できます。陸地に堤防を並べるのではなく、汚染水が当たる川の端の部分に堤防を並べます。

対応マップ
最適平原, クレーター, 台地, 山脈, 渓谷, 蛇行, 螺旋山
可能だが不要湖, 滝, ジオラマ
不適サウザンド・アイランド, ビーバーローマ

自動汲水ポンプによる分流

悪潮対策

水と汚染水がどうしても混ざってしまう地形の場合、そこから自動汲水ポンプで分別する方法もあります。

自動汲水ポンプは、汲み上げる液体を水か汚染水か指定できます。汚染水が混濁した貯水湖も有効利用できます。風車が使えるフォークテイル陣営なら、動力にも困りません。

治水計画としては面白いのですが、自動汲水ポンプは作成が大変なので、現実的には水源を水門で囲った方が楽です。

対応マップ
最適クレーター, ビーバーローマ, サウザンド・アイランド, 山脈
可能だが不要平原, 渓谷, 湖, ジオラマ, 台地, 滝, 蛇行, 螺旋山
不適

用水路による悪潮対策

配置図(上から見た図)
    ├─────20マス以内─────┤
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
堤堤門堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤門堤堤
                       門
川上                  川下 門
                       門
堤堤門堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤門堤堤
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■
■   ■■■■■■■■■■■■■■■■   ■

川べり(土の上はだめ)に堤防を並べると、汚染の影響範囲が軽減されます。用水路を作っておけば、用水路経由で土地を灌漑できます。

灌漑範囲と蒸発量は水域面積によるので、用水路は3マス幅がおすすめです。用水路の間隔は難易度によります。難易度普通までなら、32マス間隔でも良いですが、難易度ハードなら、20マス間隔で用水路を深く掘っておくと良いです。

側溝による悪潮対策

配置図(上から見た図)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                  ■
■                  ■
■                  ■
堤門堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤門堤
                   門
川上              川下 門
                   門
堤門堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤堤門堤
■                  ■
■                  ■
■                  ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

川の両岸を堤防で区切っておき、雨季にそこへ水を入れておきます。悪潮時に汚染水をまっすぐ流しても、その両脇に水の入った側溝が残っているので、川の両岸で農業ができます。

側溝にも入口と出口を作っておくことで、うっかり悪潮が溢れてしまっても、あとできれいに押し流すことができます。

その他の攻略情報