作物と食料

アップデート2による幸福度システム変更

2022年9月のアップデート2で、幸福度関連のシステムが変更されました。このページはアップデート1の内容ですので、アップデート2でプレイされる方は、作物と食料をご覧ください。

アップデート1では、食べ物や建物ごとに幸福度の効果がありました。欲しい効果をピンポイントで狙うこともできたので、幸福度目的で食べ物を選んだり、特定の建物を優先的に建てたりするのが効果的でした。

アップデート2では、食べ物や建物に幸福度の数値があり、その値の合計で段階的に効果が発動するようになりました。特定の効果をピンポイントで狙うことはできなくなったため、達成しやすい内容から順番に幅広く幸福度を上げるのがポイントになります。

作物データ

作物収穫量成長調理後食料/日
ベリー312日0.25
ニンジン34日0.75
ジャガイモ16日グリルドポテトx40.67
セイヨウコウホネ312日焼きセイヨウコウホネx90.75
324日+焼き栗x60.25
小麦310日パンx151.5
ガマ38日ガマクラッカーx121.5
メープルシロップ330日+メープルペストリーx90.23

畑1マス当たりの1日の食料生産量を計算したのが、食料/日です。土地が狭い場合は、この数値の高い作物がおすすめです。

生産速度での比較は、生産速度をご覧ください。ビーバーや施設が少ない場合は、この数値の方が重要です。

最高の食料は何

結論から言うと、陸上はニンジンがベストで、その他は幸福度効果を目的に作るくらいです。

以前は水中でベリーを栽培する裏技があったのですが、アップデートで修正されてしまいました。

ベリーの特徴

ベリーは、成長が遅い割に収穫量が少なく、食べても幸福度を満たすことができません。さらに、採集するには、ベリー用に採集者の基点と労働者を用意する必要もあります。

ベリーの存在意義は、アイアンティースの繁殖に必要なことです。アイアンティース陣営でプレイする場合は一定量必要ですが、フォークテイル陣営でプレイする場合は序盤以外は要りません。

ニンジンの特徴

ニンジンは、収穫したら、そのまま食べることができます。必要な人手は、農場の農夫くらいです。

農地面積を十分に確保できれば、あとはニンジン畑を多めに作るだけで食料は大丈夫です。寿命も延びるので、序盤は特に役に立ちます。

ジャガイモの特徴

ジャガイモを収穫して、それをグリルで調理することで、グリルドポテトができます。調理に人手を割いたのに、食料の量自体はニンジンよりも非効率です。

ジャガイモは、ビーバーの力強さ(10kg→13kg)を上げるために存在する作物です。通常なら、丸太1本(6kg)しか運搬できないビーバーが、グリルドポテトの効果で丸太2本(12kg)運べるようになります。

小麦の特徴

小麦は、製粉所で小麦粉にして、パン屋でパンに加工できます。製粉所には動力も必要ですので、パンができるまでに非常に多くの人手がかかります。

畑1マスを基準に比較すると、ニンジンの2倍の食料を生産できるのですが、加工にかかる人手を考えたら、ニンジンの方が効率的です。狭いマップでたくさんのビーバーを飼いたいとか、幸福度の効果で運搬スピードを上げたいとか、別の目的がメインです。

ハチの巣の効果

周囲の作物が早く成長するようになります。フォークテイルだけの技術です。樹木には効果がありません。

広大な農地を動き回って農業をするより、近場の土地の収穫のサイクルを早めた方が効率的です。成長の遅い小麦に利用すると、収穫前に枯れるリスクも軽減します。

水生作物の注意点

水生作物として、ガマとセイヨウコウホネがあります。これらは、浅い水中にある時のみ成長します。陸上は駄目ですし、深い水中も駄目です。

高難易度では、長い干ばつで水位が徐々に下がりますので、水生作物を植えるにしても、水位が下がる度に植え替える必要があります。具体的には、水中にガマを植えて、干上がったらそこをニンジンに植え替えて、下段の水中にガマを植える、という具合です。想像しただけで面倒ですね。

水生作物を楽しみたい方は、最初から乾季の短い低難易度かカスタムでプレイすることをおすすめします。

高難易度で水生作物を利用したい場合は、上流にダム湖を作り、そこに水門を作ることで、下流の水位を一定に保つことができます。上級者向きです。

ガマクラッカーの特徴

ガマは、水中版の小麦です。製粉所とパン屋の加工が必要な点も同じですし、食料としても効率も同じです。ただ、幸福度による効果が運搬スピード+10%なので、パンの半分です。

基本的にはパンの劣化版なのですが、陸上の面積が限られた土地の場合は、ガマを中心にするのも悪くないと思います。

焼きセイヨウコウホネの特徴

水中にセイヨウコウホネを植えて、グリルで調理することで、焼きセイヨウコウホネができます。焼きセイヨウコウホネを食べると、寿命が15%上がります。

寿命の効果ならニンジンの方が優秀ですし、水生作物ならガマの方が効率的ですので、中途半端です。幸福度の効果を少しでも重ねたい時に利用するくらいです。

木から採集する物の注意点

マツから松脂を、栗の木から栗を、メープルからメープルシロップを採集できるのですが、農作物にはない注意点があります。

例えば栗の場合ですが、栗の木が伐採できるまで成長し、それから栗が成長しますので、栗を採集したい場合は、栗の木を伐採できません。栗が目当ての場合は、単純に成長が遅い食べ物でしかありません。

栗は採集者の基点で採集できるので、まだ楽な方です。メープルシロップと松脂はタッパーの小屋が必要で、そのタッパーの小屋には歯車などの材料が必要ですので、気楽に建てられる建物ではありません。松脂は天文台に必要なので、少し無理してでもマツを育てる価値はありますが、栗とメープルシロップは、特別な理由でもない限り、諦めた方が無難です。

焼き栗の特徴

グリルで栗を焼き栗に調理できます。焼き栗を食べると、力強さが10%上がります。

食料としても、幸福度の効果で比較しても、グリルドポテトの方が全面的に優秀です。

メープルペストリーの特徴

小麦粉とメープルシロップでメープルペストリーを作れます。メープルペストリーを食べると、運搬スピードが10%上がります。

丸太を大量生産する際にメープルを大量に植えるため、メープルシロップの入手機会も多いのですが、パンの方が食料の面でも幸福度の効果の面でも優秀ですので、メープルペストリーは要りません。

その他の攻略情報